ラチェットレンチといえばスナップオン。 ハイクオリティツールといえばスナップオン。 プロのメカニックが断言する。 ラチェットレンチを使わない日はないと。 使用頻度の高い工具であるから妥協はしたくない。だから価格は高くても、徹底した堅牢さと使い…
グリーブスのギアボックスカバー分解の仕事 ギヤチェンジが問題なくできるかの確認で入庫。そのほかにも色々あるが割愛する。 インナーカバーを外した瞬間にカムプレートも同時に外れてしまった。これでは位置がわからない。正確に合わせないと満遍なくシフ…
自分用メモ エンジンが始動するとライトやテールランプが点灯するタイプのバイクに共通するトラブルシューティングの方法を記録する。 今回はホンダのスクーターの電装系についての話だ。カブも含めてホンダは小排気量にこのタイプが多い。 ヘッドライトとテ…
ステアリングステムの調整は非常に難しい。ただトルクで管理すれば完璧という問題ではないから厄介だ。ユーザーにはステアリングステムの動きに好みがあるのだ。重めが好きなのもいれば軽く動くのが好きなのもいる。指定締め付けトルクは、テーパーローラー…
SR500のエンジンオイルを交換した。本来年中通して10W40のところを15W50にしてみた。粘度が高いが夏場であれば問題なく、むしろギアの入りがヌルヌルしてシフトショックが少なくなり、心なしかエンジン音が静かになる。一年前にも試してみたが悪くなかったの…
メカニカルシール交換の覚え書き KDX220はウォーターポンプ内のシールと外壁のスペースが狭い。専用に削り出したインストーラでないと圧着できない。持っていた工具の外径を0.5mm削り組み付けた。ちなみに漏れ警告のためのドレン空間の厚みはジャスト1mmだっ…
今回はヤマハのスクーターのケースである。 セルスターターでクランキングするときにカラカラと異音がする。クランクに噛まずに滑っている。こんなときは、ほぼワンウェイクラッチの故障なのだが、先日レアなケースに遭遇した。 なんとセルモーター本体の故…
ABSのブレーキフルード交換についてメモしておく。 ブレーキフルードを4年間交換していない車両の整備を行ったさいに気がついたこと。 フロントレバーのタッチが渋い。タッチ自体は正常なのだが、動きが渋いというか重いのである。違和感を覚えた。 まず知ら…